欠損補綴

失った歯の機能を
取り戻すために

歯を失ってしまった部分を補い、歯の機能を取り戻す欠損補綴(けっそんほてつ)により、なるべく早く処置を行なうことで、残された歯の健康を守ります。
患者さまの症状とご希望を踏まえた上で、今の状態に適した治療をご提供いたします。

ブリッジについて

失った歯の両隣の歯に橋をかけるようにして、人工の歯を入れる治療です。失った歯が1本、2本といった少ない本数の場合に有効な方法です。
ブリッジを行なった場合、長期的にご使用していただくために、ブリッジを支えている歯をしっかり磨くなどケアをし、歯周病を防ぐことが大切になってきます。もし周りの歯が歯周病になると、ブリッジと歯肉に隙間ができて食べものが詰まりやすくなり、ブリッジの寿命が短くなる原因となります。

ブリッジのメリット

  • 自然な仕上がりになるので視線が気にならない
  • 取り外さないため、口内が健康であればブリッジをした部分が痛くなることはない
  • 条件によって保険が適用されるため、治療費を抑えることができる
  • 両隣の歯に接着するので、違和感が少ない
  • 治療期間が短い

ブリッジのデメリット

  • 周囲の歯を削る必要がある
  • 歯肉とブリッジの隙間に食べ物が溜まり、痛みや口臭の原因となる場合がある
  • 歯のない部分の骨が痩せていくことがある
  • ブリッジをかける歯が健康でなければならない

ブリッジの種類

ウェルデンツブリッジ(取り外しが可能です)

隣の歯の形状によって、維持力は変わります、ご相談ください。

横の歯を削らずにひっかけます。

歯茎がやせている方、維持力を上げたい方はこのようなタイプ。

ブリッジの料金

料金については以下をご覧ください。

欠損補綴の注意点

  • 自由診療になるため、保険診療に比べ費用が掛かります。
  • 審美補綴治療を行う前に歯を削ったり、別の治療を必要としたりする可能性があります。
  • 補綴物は材質や種類により、見た目や強度に差が出ることがあります。
  • 補綴物は患者さまによっては使用できない素材があります。
  • 補綴物が硬過ぎると、噛み合わせたときに歯肉や天然歯を傷つける場合があります。
  • 審美補綴治療で使用する薬剤が患者さまによっては痛みを感じたり、しみたりする場合があります。
初診の方へ
06-6606-2500初診の方へページトップ

メニュー