コラム

スタッフコラム

むし歯は中で大きくなる?

むし歯の治療を受けると、削った後の穴が思っていたより大きかった…と、

感じたことはないですか?

むし歯とは、むし歯菌と言われるミュータンス菌などの細菌が作り出す酸によって

歯が溶かされる現象です。ミュータンス菌などは、個々の細菌の状態では非常に弱く

生き延びにくいので、周りにネバネバとした物質を作り出し、その中に隠れて歯の表面にこびりつきます。

これが歯垢(プラーク)です。その中で酸の濃度が高まり、歯の表面が溶け出します。

歯の構造は、一番外側はエナメル質という非常に硬い材質でできていて、その内側には象牙質という

やや軟らかい材質があり、その中に神経の部屋があります。

虫歯菌による酸の影響により、エナメル質が溶けるのにはかなりの時間がかかりますが、

エナメル質を超え象牙質まで及ぶとその進行は早くなり、エナメル質に潜り込む形で虫歯は進行します。

そのため、虫歯の穴は小さく見えても、中で大きくなり広がっていることが多いです。

細菌を取り残すと、また虫歯は進行するため、軟らかくなっているところは取り切ります。

削ったあとに「思ったより大きかった」と感じることは、虫歯が深く=神経に近い虫歯だった

ということにもなります。

 

進行段階別の虫歯の症状

 

CO (シーオー : 虫歯の前兆 )・・・要観察歯。痛みはなく歯が白っぽく濁る

C1 (シーワン : 初期の虫歯 )・・・痛みなく治療することができ、歯を削ることも最小限で済む

C2 (シーツ― : 本格的に進行し始めた虫歯 )・・・エナメル質よりも内側の象牙質にまで、虫歯が進行した状態。

C3(シースリー : 神経まで進行した虫歯 )・・・虫歯が象牙質を超えて、神経まで到達した状態。

C4(シーフォー : ほとんど歯がないむし歯 )・・・虫歯の最終段階。目に見える歯の部分がほとんど失われ、

根の部分だけ残っているか、いないかといった状態。

 

※C2から先の虫歯への進行は一気に加速します。

――自覚症状――

  • 冷たいものや甘いものがしみる
  • 温かいものが酷くしみる
  • 大きな穴が開いたり、大きく欠けたりする
  • 何もしなくてもズキズキと痛む
  • 強い口臭が出る
  • 以前、強い痛みがあったが、次第に痛みを感じなくなることもある(歯が死んでしまった状態)

 

このような症状が現れる前に、定期検診へお越しください。

早期発見が歯を守ります!

 

関連ページはこちら

▶「虫歯治療」ページへ

初診の方へ
06-6606-2500初診の方へページトップ

メニュー